このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ展覧会平成28年度コレクション展> 茨城県陶芸美術館コレクション 新収蔵品展

茨城県陶芸美術館コレクション 新収蔵品展

展覧会案内

第1会場:平成28年6月14日(火曜日)から10月10日(月・祝) 第1展示室
第2会場:平成28年6月29日(水曜日)から10月16日(日曜日) 第2展示室


三輪壽雪 鬼萩窯変茶碗 1995年頃
 
茨城県陶芸美術館は、平成27年度に25作家による45件の作品を新たに収蔵いたしました。陶芸家としてはじめて文化勲章を受章した茨城ゆかりの板谷波山の作品をはじめ、濱田庄司がイギリスで制作した初期作品、また三輪壽雪(十一代三輪休雪)の作品も新たに7点が加わりました。中田雅巳、藤笠砂都子、佐合道子ら新進作家の作品や、第23回日本陶芸展の受賞作である井上英基(大賞・桂宮賜杯)や中田博士(茨城県陶芸美術館賞)の作品など、現代作家のコレクションもますます充実。このほか、日展等を中心に活躍した安原喜明・喜孝父子作品やガラス作家の松浦松夫の作品など、実に多彩な作品が加わりました。
今回の新収蔵品展も昨年に引き続き、作品を第1展示室と第2展示室、2つの会場でご紹介します。

三輪壽雪 鬼萩窯変茶碗 1995年頃

 
  • 中村ゑ美子 和紙染幾何紋鉢 2010年
    中村ゑ美子 和紙染幾何紋鉢 2010年
  • 安原喜明 炉器花挿(線彫文) 1966年
    安原喜明 炉器花挿(線彫文) 1966年
 
  • 板谷波山 鉄釉鳥禽唐花文花瓶  大正前期
    板谷波山 鉄釉鳥禽唐花文花瓶 大正前期
  • 濱田庄司 スリップウェア ピッチャー 1921-24年頃
    濱田庄司 スリップウェア ピッチャー 1921-24年頃
 
  • 安原喜孝 WORK 74-4 1974年
    安原喜孝 WORK 74-4 1974年
 
  • 井上萬ニ 白磁線文壺 2008年
    井上萬ニ 白磁線文壺 2008年
  • 三代 德田八十吉 碧明燿彩輪華文鉢 1990年
    三代 德田八十吉 碧明燿彩輪華文鉢 1990年
 

 

平成28年度収蔵品作品リスト

収蔵品作品リスト
作者名 生没年 作品名 制作年 備考
板谷波山 1872-1963 鉄釉鳥禽唐花文花瓶 大正前期
バーナード・リーチ 1887-1979 スリップウェア カップ    
濱田庄司 1894-1978 スリップウェア ピッチャー 1920年代  
安原喜明 1906-1980 透陶板(ドア嵌込用) (2点) 1930年
窯変釉花瓶 1930年
照明器具 (3点) 1931年
透彫軒燈(丸型) 1931年
窯変青釉花生 1935年
面取線彫文水注(大) 昭和戦前期  
面取線彫文水注(小) 昭和戦前期  
炻器花挿(線彫文) 1966年
炻器花挿(線彫文) 1974年
三輪壽雪 1910-2012 萩面取花入 1975年
鬼萩窯変茶碗 1993年
鬼萩窯変茶碗 1995年頃
萩掛分茶碗 1998年
白萩窯変掛花入 1999年
鬼萩茶碗 2000年頃
白萩窯変掛花入 2003年
木村盛和 1921-2015 油滴天目釉壺  
青木龍山 1926-2008 天目染抜人物花瓶 2000年
清水卯一 1926-2004 青瓷紅彩壺 1965年頃
井上萬ニ 1929- 白磁線文壺  
三代德田八十吉 1933-2009 碧明燿彩輪華文鉢 1990年
伊勢﨑 淳 1936- 備前黒花生 2009年
備前長壺  
原 清 1936- 鉄釉草花文一輪生 2006年
安原喜孝 1936- WORK 74-4 1974年  
印刻文 1985年頃
波多野善藏 1942- 白萩石榴壺 2004年
松浦松夫 1944- 環礁の楽園 1993年
中村ゑ美子 1947- 和紙染幾何紋鉢 2010年
和紙染鎬紋鉢 2010年
武腰 潤 1948- 大瓶子「富貴」 2003年
浦口雅行 1964- 青瓷水指  
井上英基 1970- 碧彩鉢 2015年 ※●
波多野英生 1971- 白萩掛分シノギ大皿 2013年
中田雅巳 1977- SEN シリーズ 6点 2014年   ●
中田博士 1979- 真珠光彩壺 2015年 ※●
藤笠砂都子 1980- Flow 2008年   ●
佐合道子 1984- 瑞祥 2012年   ●
Beginning-no.10「漣」 2014年   ●
奥村直子 1985- しおりちゃん 2013年   ●
文庫(ふみこ)さん 5点組 2013年   ●
夢まくら 2013年   ●
※は寄贈作品
●は当館企画展「現代陶芸・案内(ガイド)」(7月16日(土曜日)~9月11日(日曜日))で展示します。
 
 
展示
期間・会場 第1会場:平成28年6月14日(火曜日)から10月10日(月・祝) 第1展示室
第2会場:平成28年6月29日(水曜日)から10月16日(日曜日) 第2展示室
開館時間 午前9時30分から午後5時まで(入場は午後4時30分まで)
休館日 月曜日(ただし、月曜が祝日の場合は開館し、翌日休館。8月15日は開館。)
観覧料 一般310[260]円/高大生260[210]円/小中生150[120]円  
※[   ]内は、20名以上の団体料金。
※満70歳以上の方、障害者手帳、療育手帳をお持ちの方及び付き添いの方(ただし1人につき1人まで)は無料、夏期休業期間をのぞく土曜日は高校生以下無料。

交通案内

交通
電車 JR常磐線で上野駅から友部駅(特急70分)友部駅から 「かさま観光周遊バス」(料金100円、定員36名)で20分。友部駅でJR水戸線に乗り換え笠間駅(9分)下車、笠間駅からタクシーを利用して5分。
北関東自動車道、友部インターから10分、笠間西インターから15分。
常磐自動車道、岩間インターから25分、水戸インターから30分。
駐車場 笠間芸術の森公園北駐車場(300台)をご利用ください。

交通案内図

掲載日 令和3年7月1日 更新日 令和3年8月27日

カテゴリー

  • 茨城県陶芸美術館コレクション 新収蔵品展