このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ展覧会令和7年度テーマ展> テーマ展「田崎太郎展 神獣と飛行機械のファンタジー」

テーマ展「田崎太郎展 神獣と飛行機械のファンタジー」

チラシ(オモテ)チラシ(ウラ)

展覧会案内

会期:2025年11月6日(木曜日)~2026年3月22日(日曜日)

茨城県笠間市を拠点に活動し、表情豊かないきものなど独自の造形表現が魅力の陶芸作家・田崎太郎(1970-)の作品展です。猫神さまなどの神獣から、空を夢見るペンギン博士の飛行機械まで、新作を含む40点を超える作品を通して、その独自の造形と物語の軌跡をたどります。展示室の枠を越え、美術館のあちこちに潜む田崎作品を探しながら、遊ぶようにご覧いただけます。

テーマ展

田崎太郎展
神獣と飛行機械のファンタジー

会期

2025年11月6日(木曜日)~2026年3月22日(日曜日)

会場 茨城県陶芸美術館 2階 第2展示室
開館時間 9:30~17:00(入場は16:30まで)
休館日
  • 毎週月曜日(ただし、11月24日、2026年1月12日、2月23日は開館)
  • 11月25日(火曜日)、12月29日(月曜日)~2026年1月1日(木曜日)、1月13日(火曜日)、2月24日(火曜日)
主催

茨城県陶芸美術館

観覧料
  • 一般:360円(290円)
  • 満70歳以上:180円(140円)
  • 高校生等:290円(240円)
  • 小中学生:180円(150円)

※( )内は、20名以上の団体料金。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または指定難病特定医療費受給者証をお持ちの方

 および付き添いの方(ただし、1人につき1人まで)は無料。
※土曜日は高校生以下入館無料(ただし、学校の冬休み期間に当たる12月27日、1月3日を除く)。

※茨城県民の日[11月13日(木曜日)]は全ての方が無料。

割引制度

茨城県陶芸美術館では各種入館料の割引を実施しております。

※各制度により、必要書類や内容が異なりますのでご注意ください。

入館料割引制度について詳しくはこちらをご覧ください。

pdfチラシはこちら

出品作品

  • 作品
    「毘舎羅門猫神」
    2021年
    当館蔵
  • 作品
    「魔除シャーマンペンギン最高神」
    2019年
    当館蔵
  • 作品
    「方位の4神(青龍・朱雀・白虎・玄武)が描かれた猫神」
    2025年
    個人蔵
  • 作品
    「宇宙戦艦」
    2025年
    個人蔵

関連行事および会期中のイベント

【関連行事】

【会期中のイベント】

会期中のイベントについてはこちら

話そう・聞こうの日

「話そう・聞こうの日」と題して、全展示室内にて作品についての会話を楽しみながら鑑賞することを推奨しております。ご来館なさったご家族やご友人と、作品について思ったことや考えたことを、楽しく会話しながら鑑賞していただけます。「話そう・聞こうの日」は毎日実施しています。

同時開催の展示

 

アクセス・交通案内

茨城県陶芸美術館
〒309-1611  茨城県笠間市笠間2345番地(笠間芸術の森公園内)
TEL:0296-70-0011

FAX:0296-70-0012

交通
電車

JR常磐線で上野駅から友部駅(特急70分)、友部駅から 「かさま観光周遊バス」(料金100円、定員36名)で15分。

もしくは友部駅でJR水戸線に乗り換え笠間駅(9分)下車、笠間駅からタクシーを利用して5分。

北関東自動車道、友部インターから10分、笠間西インターから15分。
常磐自動車道、岩間インターから25分、水戸インターから30分。
駐車場

笠間芸術の森公園北駐車場(300台)をご利用ください。

交通のご案内:周遊バスルートマップ


掲載日 令和7年10月7日 更新日 令和7年10月10日
アクセス数

カテゴリー