友の会
友の会案内
陶芸美術館友の会は、陶芸に興味・関心のある皆様が、美術館の活動を支援しながら、陶芸に一層親しみ、陶芸に関する知識を深めるとともに、陶芸を通して仲間づくり、友達づくりをしていただくための組織です。
会員になっていただくと、様々な特典を得られるばかりでなく、友の会が実施する、各種の事業に参加することができます。
陶芸が好き、陶芸についてもっと知りたい、陶芸を通じて仲間づくり・友達づくりがしたい・・・陶芸美術館友の会は、そんなあなたの期待に応えます。 ご入会を心からお待ちしています。
会報紙「友の会だより」
2019年(令和元年)より、年に3回発行しています会報紙をホームページに掲載いたします。会報紙には、展覧会等のご案内他、陶芸家対談や視察報告など情報がたくさん掲載されております。ぜひ、ご覧ください。
2024年「友の会だより」
2023年「友の会だより」
2022年「友の会だより」
2021年「友の会だより」
2020年「友の会だより」
2019年「友の会だより」
最新イベント情報
【講演会】衣装持ちの器 ー古伊万里そば猪口の文様を絵解き、謎を解くー
実施日:2024年9月15日(日曜日)
そば猪口美術館館長の岸間健貪氏を招き、そば猪口に描かれた文様から、その歴史や江戸の粋を読み解きます。
【講演会】茶掛も浮世絵も読める、わかる、初めてのくずし字教室
実施日:令和4年8月21日(日曜日)
講師:角田恵理子氏
角田恵理子氏
会場となった多目的ホールの様子- 書き順の説明
国内研修視察 薩摩焼の発祥と伝統の地を訪ねる
実施期間: 令和元年12月1日(日曜日)から3日(火曜日) 2泊3日
主な研修先: 龍門司焼企業組合、薩摩伝承館、長島美術館、指宿長太郎焼窯元、沈壽官窯
薩摩焼の発祥は慶長の役にさかのぼり、島津義弘が連れ帰った陶工たちが薩摩に上陸をしてから400年以上その伝統を受け継いでいる。薩摩焼は、古来「黒もん」(黒薩摩)と「白もん」(白薩摩)に区別されてきた。黒もんは、赤土に黒秞、そば秞などを施したもので素朴な手触りと力強さを感じさせる。白土に透明性の細かい貫入のある釉薬がかかった白もんはまろやかで気品を漂わせ、格調の高さが魅力である。今回の研修は、薩摩焼発祥の地を訪れ薩摩焼の伝統の一端に触れることを目的として実施された。訪問した各窯元では、薩摩焼の歴史、作品について丁寧に解説していただき貴重な経験となった。
十五代沈壽官(左から五人目)を囲んで
茨城県陶芸美術館内 友の会事務局
所在地 | 〒309-1611 茨城県笠間市笠間2345番地 |
電話 | 0296-70-0011(代表) |
FAX | 0296-70-0012 |
会員の特典
〔一般会員〕
- コレクション展(第1展示室)、テーマ展(第2展示室)が無料で観覧できます
- 企画展が年2回まで無料で観覧できます。(3回目からは団体料金で観覧できます。)
- 会報の無料配付(年3回)を受けられます。
- 企画展の図録が割引価格(300円引き)で購入できます。
- 特約店において陶磁器の割引(10%引き)購入等ができます。
- 友の会主催の各種事業に参加できます。
- 美術館主催事業の案内や優待が受けられます。
〔特別会員〕
- コレクション展(第1展示室)、テーマ展(第2展示室)が無料で観覧できます
- すべての企画展が1回無料で観覧できます。(2回目からは団体料金で観覧できます。)
- 会報の無料配付(年3回)を受けられます。
- すべての企画展の図録の無料配付(1冊)を受けられます。
- 特約店において陶磁器の割引(10%引き)購入等ができます。
- 友の会主催の各種事業に参加できます。
- 美術館主催事業の案内や優待が受けられます。
友の会の主な主催事業
- 会報「友の会だより」の発行
- ヨーロピアン磁器絵付け講座の開設
- 笠間工芸の丘の各種体験の割引
- 陶芸美術館長・地元陶芸家に学ぶ会の開催
- 企画展関連美術講演会参加者への記念品贈呈
- 国内外の研修視察の実施
- 企画展関連茶会の開催
会費(年額)
一般会員 | 成人 | 年額 3,000円 |
---|---|---|
高校生・大学生 | 年額 2,000円 | |
特別会員 | 個人・法人 一口 | 年額 20,000円 |
- 一般会員:年度後半の入会の場合は、半額となります。夫婦で会員になられる場合は、どちらか一方は2,000円(年度後半の入会の場合は1,000円)となります。
- 特別会員:年度後半の入会の場合は、半額となります。
入会方法
所定の入会申込書に必要事項を記入の上、友の会事務局にお申し込みください。
→入会申込書ダウンロード(pdf 190 KB)
会費は、現金、銀行振込、銀行口座振替のいずれかの方法でお支払ください。
※銀行振込または銀行口座振替をご希望の場合は、払込依頼書等関係書類をお渡し(お送り)しますので、友の会事務局にお申し付けください。
茨城県陶芸美術館友の会特約店一覧
特約店名 | 電話番号 | 所在地 |
---|---|---|
アトリエ・フラスカ | 0296-72-9322 | 笠間市笠間2247-1(民芸の里内) |
笠間工芸の丘 | 0296-70-1313 | 笠間市笠間2388 |
笠間民芸 | 0296-72-9280 | 笠間市笠間2292(笠間焼プラザ) |
かつら陶芸 | 0296-72-6688 | 笠間市下市毛47-3 |
ギャラリー桜 | 0296-72-0803 | 笠間市下市毛273 |
ギャラリー舞台 | 0296-73-0700 | 笠間市笠間2518-8 |
共販センター | 0296-72-5665 | 笠間市下市毛861-3 |
きらら館 | 0296-72-3109 | 笠間市笠間2258-1 |
向山窯 | 0296-72-0194 | 笠間市笠間2290-4(笠間焼プラザ) |
丹野陶房 | 0296-72-4028 | 笠間市笠間2192-10(陶の小径) |
陶芸館 | 0296-72-6650 | 笠間市笠間2289(笠間焼プラザ) |
東風舎 | 0296-72-5205 | 笠間市笠間2192-3(陶の小径) |
無限堂 | 0296-72-1695 | 笠間市笠間970 |
やまさき陶苑 | 0296-72-6865 | 笠間市笠間2192-21(陶の小径) |
涼 | 0296-72-0712 | 笠間市笠間1698-4 |
ミュージアムショップ | 0296-72-7105 | 笠間市笠間2345(陶芸美術館内) |
レストラン「風の丘」 | 0296-72-0197 | 笠間市笠間2345(陶芸美術館内) |
※会員証を提示していただくと、陶磁器が10%割引となります。
・笠間工芸の丘は、体験のみ割引対象です。
・レストラン「風の丘」は、飲み物サービスです。