このページの本文へ移動
色合い
文字サイズ
Language
RSS
しぼりこみ検索
お探しの情報はなんですか?
検索条件 :
すべて
ページ
PDF
ID
見る・参加する
展覧会を見る
イベントに参加する
カレンダー
展覧会一覧
イベントレポート一覧
年間スケジュール
学ぶ
学校団体のご利用
学校と美術館
陶芸ボックスの貸出
こどもワークシート
ケラモん通信
申請書ダウンロード
知って楽しむ
知る編
楽しむ編
ケラモん通信
こどもワークシート
所蔵作品検索
ご利用案内
ご利用案内
年間スケジュール
貸しギャラリーのご案内
申請書等ダウンロード
共通年間パスポート
施設案内
施設案内
レストラン
ミュージアムショップ
アクセス
当館について
館長あいさつ
美術館概要
沿革
紀要
プレスリリース
開館時間
観覧料
カレンダー
アクセス
年間
スケジュール
instagram
facebook
Twitter
YouTube
トップ
> 展覧会を見る
展覧会を見る
展覧会
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度
平成19年度
展覧会
RSS
一覧を見る
企画展
【3/18開幕】企画展「フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン/ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル」
展覧会案内 会期: 3月18日(土曜日)~ 6月11日(日曜日)日本でも人気の高い、北欧フィンランドのデザインや工芸作品。その中でもガラスに焦点をあて、20世紀初期から現代までのフィンランドを代表する8名のデザイナーの作品を、フィンランド国...
コレクション展
コレクション展Ⅱ 笠間焼250年記念・日本遺産認定記念 笠間と益子の作家たち
※
は7日以内の情報です。
(期限有効情報 2 件)
年間スケジュール
カレンダー
県民ギャラリー
RSS
一覧を見る
令和4年度 茨城県立笠間陶芸大学校 卒業制作展
【12/3~12/17】茨城県立笠間高等学校美術科・メディア芸術科卒業制作展2022
【11/2~11/20】安斉重夫 鉄の彫刻展
【10/25~10/30】昔ながらの写真展
令和4年度 笠間陶芸大学校研究科 前期制作展ー会期終了ー
第21回 全国こども陶芸展inかさまー会期終了ー
第16回日本リアリズム写真集団(JRP)茨城支部展(私の視点)-会期終了ー
Sakura Isono Exhibition in Ibarakiー会期終了ー
令和4年度 茨城県移動展覧会 茨城の美術セレクション -会期終了ー
【4月19日~4月24日】川俣洋子展ー会期終了ー
※
は7日以内の情報です。
(期限有効情報 10 件)
コレクション展のご案内
「近現代日本陶芸の展開」をテーマとして、明治期から現在までの日本陶芸史を概観できるよう、近現代日本陶芸の歩みを語る上で欠かせない作家とその作品を当館の所蔵品を中心に紹介しています。板谷波山と松井康成については、特集展示コーナーを設け、紹介しています。
板谷波山コーナー
下館市(現筑西市)出身で、近現代日本陶芸史に大きな足跡を残している文化勲章受章者板谷波山の葆光彩磁をはじめ格調高い作品を紹介します。
松井康成コーナー
笠間市で作陶し、「練上手」により重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された、松井康成の独創的技法による代表的作品を紹介します。
展覧会一覧
企画展
陶芸を中心とする国内外の優れた工芸作品を鑑賞できるよう、幅広い視野で多彩な企画展を開催します。
テーマ展
現在活躍中の陶芸家の作品を中心に様々なテーマを設け年3回の展示替えにより紹介します。
コレクション展
近現代日本陶芸の歩みを語る上で欠かせない作家とその作品を当館の所蔵品を中心に紹介しています。
県民ギャラリー展覧会
幅広い創作活動の発表の場として、個人やグループに貸し出しています。
展覧会一覧