企画展「マリメッコ・スピリッツ Finland Meets Japan」関連催事
オープニングイベント
※展覧会チケットが必要です。| 日時 | 平成30年4月21日(土曜日) セレモニー14:00から 講演会15:00から | 
|---|---|
| 会場 | 当館1階多目的ホール、地階企画展示室 ホールでのセレモニーの後、ハッリ・カルハ氏の講演会を実施します。どなたでもご参加いただけます。  | 
		
| 定員 | 120名(先着順) | 
スペシャルワークショップ「ヒンメリをつくろう」
| 日時 | 平成30年4月24日(火曜日)、25日(水曜日) 10:00から15:00 ※12:00から13:00は、昼食休憩  | 
		
|---|---|
| 講師 | エイヤ・コスキ(ヒンメリ・アーティスト) | 
| 定員 | 各日30名(先着順 電話で事前予約受付有り) | 
講演会「フィンランドのアラビア窯―カイ・フランクそして日本」
| 日時 | 平成30年5月5日(土曜日) 13:30から15:00 | 
|---|---|
| 会場 | 当館1階多目的ホール(聴講無料) | 
| 講師 | 山口敦子氏(岐阜県現代陶芸美術館学芸員) | 
| 定員 | 120名(先着順) | 
講演会「親子で見たフィンランドの学びとは」
| 日時 | 平成30年5月12日(土曜日) 13:30から15:00 | 
|---|---|
| 会場 | 当館1階多目的ホール(聴講無料) | 
| 講師 | 茂田里加氏(フィンランドセンター オフィスマネージャー) | 
| 定員 | 120名(先着順) | 
講演会「フィンランド豊かさのメソッド」
| 日時 | 平成30年5月19日(土曜日) 13:30から15:00 | 
|---|---|
| 会場 | 当館1階多目的ホール(聴講無料) | 
| 講師 | 堀内都喜子氏(フィンランド大使館 広報部 プロジェクトコーディネーター) | 
| 定員 | 120名(先着順) | 
裏千家 海老澤宗香氏によるマリメッコお茶会
会場のマリメッコ茶室にて、裏千家 海老澤宗香氏(https://ameblo.jp/ebisoko)にお茶会を開いていただきます。| 日時 | 平成30年5月3日(木曜日)、5月4日(金曜日) 午前の部 10:00から11:45 午後の部 13:00から14:45  | 
		
|---|---|
| 場所 | 当館地下1階マリメッコ茶室 | 
| 席主 | 海老澤宗香氏、沼尻宗真氏 | 
| 定員 | 120名(先着順 ※電話で事前予約受付有り) | 
ギャラリー・トーク
※展覧会チケットが必要です。| 日時 | 平成30年5月26日(土曜日)・6月9日(土曜日)・6月24日(日曜日) いずれも13:30~ | 
|---|
関連ドキュメント
 プレスリリース:企画展「マリメッコ・スピリッツ Finland Meets Japan」(PDF:893KB)(PDF 868 KB)
 企画展「マリメッコ・スピリッツ Finland Meets Japan」「日本・フィンランド外交関係樹立100周年記念展 フィンランド陶芸 芸術家たちのユートピア コレクション・カッコネン」イベント情報(PDF:300KB)(PDF 292 KB)

同時開催: 企画展「日本・フィンランド外交関係樹立100周年記念展 フィンランド陶芸 芸術家たちのユートピア コレクション・カッコネン」
交通案内
| 電車 | JR常磐線で上野駅から友部駅(特急70分)友部駅から 「かさま観光周遊バス」(料金100円、定員36名)で20分。友部駅でJR水戸線に乗り換え笠間駅(9分)下車、笠間駅からタクシーを利用して5分。 | 
|---|---|
| 車 | 北関東自動車道、友部インターから10分、笠間西インターから15分。 常磐自動車道、岩間インターから25分、水戸インターから30分。  | 
		
| 駐車場 | 笠間芸術の森公園北駐車場(300台)をご利用ください。 | 
										
									
						掲載日 令和3年8月26日
							更新日 令和3年8月27日
							
		
												アクセス数 
																		






														
								
								
								
								
                                                                            
								
																														
																														