特別展「REVALUE NIPPON PROJECT 中田英寿、現代工芸と出会う‐陶と和紙」関連催事
対談
| 日時 | 5月13日(日曜日) 午後1時30分から午後3時30分まで(予定) | 
|---|---|
| 講師 | 佐藤 友佳理氏(五十崎和紙作家) 橋本 彰一氏(デコ屋敷大黒屋21代目) 和田 的氏(陶芸家) ※講師の追加、変更がある場合があります。  | 
		
| 聞き手 | 金子 賢治(茨城県陶芸美術館館長) | 
| 場所 | 当館1階多目的ホール(入場無料) | 
| 定員 | 150名(当日、総合受付にて整理券を配布いたします。) | 
| 内容 | 特別展「REVALUE NIPPON PROJECT 中田英寿、現代工芸と出会う‐陶と和紙」関連企画として開催。このプロジェクトに参加して作品の制作に当たった際のエピソードや2回目となる同プロジェクトに対する思いを講師の方々からお話しいただきます。 | 
交通案内
| 電車 | JR常磐線で上野~友部駅(特急70分) 友部駅から「かさま観光周遊バス」(料金100円、定員36名)で20分 友部駅でJR水戸線に乗り換え笠間駅(9分)下車、笠間駅からタクシーを利用して5分 | 
|---|---|
| 車 | 北関東自動車道、友部インターから10分、笠間西インターから15分、常磐自動車道、岩間インターから25分、水戸インターから30分 | 
| 駐車場 | 笠間芸術の森公園北駐車場(300台)をご利用ください。 | 
										
									
						掲載日 令和3年8月27日
						
		
												アクセス数 
																		






														
								
								
								
								
								
																														
																														