企画展「北澤美術館名品展エミール・ガレとドーム」関連催事

企画展チラシ裏面
記念講演※中止
| 演題 | 「ガレとドームのガラス工芸」(仮題) | 
|---|---|
| 講師 | 池田まゆみ氏(北澤美術館首席学芸員) | 
| 日時 | ※中止とさせていただきます。 2月19日(土曜日)14:00から15:30 (受付・開場は13:30から)  | 
		
| 場所 | 当館1階多目的ホール | 
| 参加費 | 無料(ただし、別途企画展観覧料が必要となります。) | 
| 定員 | 60名程度 | 
| 予約方法 | 
			
  | 
		
| 受付期間 | 2月5日(土曜日)から2月18日(金曜日) | 
| その他 | 
			
  | 
		
ワークショップ「練り練りガラス体験」※終了
粉ガラスを専用の糊で練り上げた素材を、抜き型やヘラなどを使いながら、粘土細工のように手でガラスをカタチにしていきます。作品は一度お預かりして、700度の窯で焼成後、後日のお渡しとなりますのでご了承ください。
| 日時 | 3月26日(土曜日)午前の部:10:00~12:30午後の部:14:00~16:30 | 
|---|---|
| 講師 | 土井朋子氏(ガラス作家) | 
| 会場 | 当館地下1階研修室 | 
| 対象 | 小学生以上 | 
| 参加費 | 2,000円(展覧会をご覧頂く場合は、別途観覧料が必要となります。) | 
| 定員 | 10名(抽選)
			
  | 
		
| 予約方法 | 
			
  | 
		
| 受付期間 | 2月22日(火曜日)から3月13日(日曜日) | 
ギャラリートーク
担当学芸員が展覧会をご案内いたします。(予約は不要です。)| 日時 | 3月5日(土曜日)、4月9日(土曜日) 各日とも13:30~ | 
|---|---|
| 会場 | 当館地下1階 企画展示室 ※新型コロナウィルス感染症の拡大状況によっては開催場所を変更する場合がございます。  | 
		
| 参加費 | 無料(観覧料にてご聴講いただけます。) | 
| 定員 | 15名(先着順) | 
つくば美術館土曜講座「北澤美術館名品展エミール・ガレとドーム」※終了
| 日時 | 2月12日(土曜日) 13:30~15:00 | 
|---|---|
| 講師 | 岩井基生(茨城県陶芸美術館主任学芸主事) | 
| 会場 | 茨城県つくば美術館 2階アルスホール | 
| TEL | 029-856-3711(茨城県つくば美術館) | 
※詳細は茨城県つくば美術館へお問い合わせください。
こどもワークシート
こども向けワークシートを館内で配布します。当館ウェブサイトからもダウンロードしてお使いいただけます。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今後の状況により予告なくイベント等を延期・中止する場合がございます。変更の場合には、当館ウェブサイトにてお知らせいたします。
交通案内
| 電車 | JR常磐線で上野駅から友部駅(特急70分)友部駅から 「かさま観光周遊バス」(料金100円、定員36名)で20分。友部駅でJR水戸線に乗り換え笠間駅(9分)下車、笠間駅からタクシーを利用して5分。 | 
|---|---|
| 車 | 北関東自動車道、友部インターから10分、笠間西インターから15分。 常磐自動車道、岩間インターから25分、水戸インターから30分。  | 
		
| 駐車場 | 笠間芸術の森公園北駐車場(300台)をご利用ください。 | 
										
									
						掲載日 令和3年12月18日
							更新日 令和4年4月14日
							
		
												アクセス数 
																		






														
								
								
								
								
                                                                            
								
																														
																														