このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ展覧会平成29年度企画展> 企画展「第24回日本陶芸展」

企画展「第24回日本陶芸展」

展覧会案内

会期:平成29年6月17日(土曜日)~9月3日(日曜日)

第24回日本陶芸展
今回で第24回を迎える日本陶芸展は、1971年(昭和46)に創設され、隔年で開催されてきました。会派や団体にとらわれずに「実力日本一の陶芸作家を選ぶ」というコンセプトのもと、歴代の大賞受賞者からは松井康成や三代德田八十吉など、重要無形文化財保持者(人間国宝)として活躍した作家も輩出してきました。
本展覧会は、公募部門と招待部門で構成されています。公募部門は第1部 伝統(伝統を踏まえた創作作品)、第2部 自由造形(用途にとらわれない自由な造形による作品)、第3部 和・洋の食器(食器を中心とした用途を持つあらゆる実用的な陶磁器)の3部に分かれ、今回は508点の応募作品から135点が入選しました。招待部門には、重要無形文化財保持者(人間国宝)前田昭博氏、十四代今泉今右衛門氏の作品を含む15点が出品され、2つの部門をあわせた計150点の作品が展示されます。今回の大賞・桂宮賜杯は井上雅之氏、毎日新聞社賞は由良利枝子氏と、茨城在住の作家がそれぞれ受賞、また、特別賞である茨城県陶芸美術館賞は高橋奈己氏が受賞しました。これらの作家の作品を中心に、現代日本陶芸の最高水準を紹介いたします。
 
展示
会期 平成29年6月17日(土曜日)~9月3日(日曜日)
会場 茨城県陶芸美術館 地階企画展示室
開館時間 午前9時30分から午後5時まで(入場は午後4時30分まで)
休館日 月曜日(ただし、7月17日(月・祝)、8月14日(月曜日)は開館、7月18日(火曜日)は休館)
主催 茨城県陶芸美術館、毎日新聞社
後援 文化庁
特別協賛 TOTO
協賛 筑波銀行
観覧料 一般720(570)円/高大生510(410)円/小中生260(210)円
※( )内は、20名以上の団体料金。
※満70歳以上の方、障害者手帳、療育手帳をお持ちの方及び付き添いの方(ただし1人につき1人まで)は無料。
※夏季休業日を除く土曜日は高校生以下無料。

主な作品

  • 大賞・桂宮賜杯 井上雅之「NT-171」
    大賞
    桂宮賜杯 井上雅之「NT-171」
  • 準大賞・日本陶芸展賞 田島正仁「彩釉器」
    準大賞
    日本陶芸展賞 田島正仁「彩釉器」
  • 優秀作品賞・文部科学大臣賞 鬼丸尚幸 「青白磁面取鉢『稜』」
    優秀作品賞
    文部科学大臣賞 鬼丸尚幸「青白磁面取鉢『稜』」
  • 優秀作品賞・毎日新聞社賞 由良利枝子「自遊な箱」
    優秀作品賞
    毎日新聞社賞 由良利枝子「自遊な箱」
  • 優秀作品賞・毎日新聞社賞 阿部眞士「白磁口紅組鉢」
    優秀作品賞
    毎日新聞社賞 阿部眞士「白磁口紅組鉢」
  • 特別賞・茨城県陶芸美術館賞 高橋奈己 「実」
    特別賞
    茨城県陶芸美術館賞 高橋奈己「実」
  • 特別賞・TOTO賞 島根大 「飴釉土鍋」
    特別賞・TOTO賞
    島根大「飴釉土鍋」
  • 前田昭博 「白瓷面取壷」
    前田昭博「白瓷面取壷」

交通案内

交通
電車 JR常磐線で上野駅から友部駅(特急70分)友部駅から 「かさま観光周遊バス」(料金100円、定員36名)で20分。友部駅でJR水戸線に乗り換え笠間駅(9分)下車、笠間駅からタクシーを利用して5分。
北関東自動車道、友部インターから10分、笠間西インターから15分。
常磐自動車道、岩間インターから25分、水戸インターから30分。
駐車場 笠間芸術の森公園北駐車場(300台)をご利用ください。
交通のご案内:周遊バスルートマップ

掲載日 令和3年7月1日 更新日 令和3年8月27日