
令和5年度 茨城県陶芸美術館 展覧会等スケジュール
年間スケジュール リーフレット(pdf 1.71 MB) ※展覧会名、会期、出品作品等は変更になる場合があります。 企画展示室 フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン/ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展 会期:2023年3月...

令和4年度 茨城県陶芸美術館 展覧会等スケジュール
年間スケジュール リーフレット(pdf 1.38 MB) ※展覧会名、会期、出品作品等は変更になる場合があります。 企画展示室 北澤美術館名品展 エミール・ガレとドーム 会期:令和4年2月5日(土曜日)~5月8日(日曜日)北澤美術館は、19...

学校団体のご利用 (校外学習の活用例)
ご利用案内 学校団体のご利用(校外学習の活用例) どんなところ? 茨城県陶芸美術館は平成12年4月に開館した、東日本初のやきもの専門の県立美術館です。美術館が建つ笠間芸術の森公園には陶芸体験や施設見学ができる施設がそろっています。公園内には...

ご利用案内
開館時間 午前9時30分から午後5時まで(入場は4時30分まで) 休館日 月曜日(ただし、祝日の場合は開館し翌日休館) 年末年始の休館日:12月29日~1月1日 詳細は、画面左の「カレンダー」よりご確認ください。 観覧料 ( ...

共通年間パスポート
近代美術館、天心記念五浦美術館、陶芸美術館でご利用できます。 茨城県では、美術館が身近で親しみやすく、多くの皆様にご利用していただけるように、「共通年間パスポート」の販売をしております。「共通年間パスポート」で、県立美術館が主催するすべての...

貸ギャラリー(県民ギャラリー)をご利用希望の方
県民ギャラリー利用に関するご案内 茨城県陶芸美術館県民ギャラリーは、幅広い創作活動の発表の場として御利用いただける貸しギャラリーです。展覧会の規模によって分割して使用することもできます。 令和5年度 県民ギャラリーの利用の受付期間について ...

申請書等ダウンロード
入館料減免申請書 学校以外の教育機関の設置、管理及び職員に関する条例第18条の規定により、茨城県陶芸美術館の入館料の減免を申請します。 観覧日の1週間前までにメールにて提出をお願いいたします。※職印等の押印は不要となりました。 メール送付先...

陶芸ボックスの貸出
陶芸ボックスとは 小学校高学年以上を主な対象として、茨城県陶芸美術館が、陶芸への興味・関心を高め、基本的なやきもののつくりかた等を分かりやすく紹介するために貸し出す教材用キットです。小・中学校の図工・美術、総合的な学習の時間、社会科等の授業...