このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ展覧会令和2年度企画展> 企画展「神業ニッポン 明治のやきもの『幻の横浜焼・東京焼』」

企画展「神業ニッポン 明治のやきもの『幻の横浜焼・東京焼』」

展覧会案内

会期:令和2年4月18日(土曜日)~6月28日(日曜日)
 
企画展「神業ニッポン 明治のやきもの『幻の横浜焼・東京焼』」

明治時代に海外に渡った貴重な里帰りの陶芸作品約150件を一堂に展観。

1859年の横浜開港による欧米との本格的な貿易の始まりとともに、日本の美術工芸品が注目を集め、なかでも陶磁器は多大な人気を博しました。華やかな装飾による精緻を極めた作品の数々は、欧米諸国で開催された万国博覧会で高く評価され、多くの作品の輸出が始まります。これらの需要を満たすため国内各地から横浜や東京に陶磁業者が集まって一大窯業地を形成し、技巧を凝らした輸出向け陶磁器、いわゆる「横浜焼・東京焼」が生産されることとなります。これらの地域の陶磁業者数は、最盛期では優に500を超える盛況ぶりでしたが、活動期間の短かさや輸出品であるがゆえに国内に留まった作品が少なく、現代では“幻の陶磁器“と呼ばれています。
本展では国内随一のコレクターである田邊哲人氏によって里帰りしたコレクションから精選した作品と、日本に現存する優品とをあわせた約150件が一堂に会します。宮川香山や井上良斎など横浜、東京を代表する作家をはじめ、世界を魅了した明治の職人たちの卓越した技術の全貌に迫ります。
展示
会期 令和2年4月18日(土曜日)~6月28日(日曜日)
会場 茨城県陶芸美術館
開館時間 午前9時30分から午後5時(入場は午後4時30分まで)
休館日 月曜日(ただし、5月4日(月曜日)は開館し、5月7日(木曜日)休館)
主催 茨城県陶芸美術館
観覧料 一般730(580)円/満70歳以上360(290)円/高大生520(420)円/小中生260(210)円
※(   )内は、20名以上の団体料金。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳又は指定難病特定医療費受給者証をお持ちの方及び付き添いの方(ただし1人につき1人まで)は無料。
※土曜日は高校生以下無料。

主な作品

  • 宮川香山「高浮彫牡丹ニ眠猫覚醒大香炉」
    宮川香山「高浮彫牡丹ニ眠猫覚醒大香炉」
    明治前期 田邊哲人コレクション
    (横浜美術館寄託)
  • 宮川香山「高取釉高浮彫蟹花瓶」
    宮川香山「高取釉高浮彫蟹花瓶」
    1916年 田邊哲人コレクション
    (神奈川県立歴史博物館寄託)
  • 井村彦次郎「色絵木菟文三足花瓶」
    井村彦次郎 絵付:瓢池園
    「色絵木菟文三足花瓶」1879年
    田邊哲人コレクション
  • 井上良斎「高浮彫雲龍花瓶」
    井上良斎「高浮彫雲龍花瓶」
    田邊哲人コレクション
  • 加藤友太郎「釉下彩鯉文水差」
    加藤友太郎「釉下彩鯉文水差」
    田邊哲人コレクション
  • 高坂藤右衛門 色絵魚貝文茶器セット
    高坂藤右衛門 色絵魚貝文茶器セット(ポット、碗・皿)
    田邊哲人コレクション
 

関連ドキュメント

交通案内

交通
電車 JR常磐線で上野駅から友部駅(特急70分)友部駅から 「かさま観光周遊バス」(料金100円、定員36名)で20分。友部駅でJR水戸線に乗り換え笠間駅(9分)下車、笠間駅からタクシーを利用して5分。
北関東自動車道、友部インターから10分、笠間西インターから15分。
常磐自動車道、岩間インターから25分、水戸インターから30分。
駐車場 笠間芸術の森公園北駐車場(300台)をご利用ください。
交通のご案内:周遊バスルートマップ

掲載日 令和3年7月1日 更新日 令和3年8月27日

カテゴリー